【映画監督、日々の暮らし㉔】堆肥(たいひ)を作る!

野菜を育てるためには、「肥料」の他に、「堆肥(たいひ)」が必要です。肥料は野菜が育つための栄養分ですが、堆肥は土壌を改良するためのものです。よく「フカフカの土」と表現されるような、水はけが良く、通気性があって、なおかつ水持ちが良い状態の土にすれば、野菜が良く育ちます。

 

昨年、米ぬかや油粕を使った「ボカシ肥料」作りをしましたが、今度は堆肥作りも始めようと考えました。

 

春から秋にかけて、ほぼ毎日行う「草取り」。抜いた草は、「マルチ」として畑にかぶせたり(土の乾燥を防ぎ、野菜を暑さから守るなどの役目があります)、単にその辺に積み上げたりしていました。

 

雑草や落ち葉は、放っておいてもいずれ分解されて堆肥になりますが、きちんと管理をすれば、より短い期間で、なおかつ良質な堆肥になります。

 

庭の一角に積み上げた雑草。堆肥にするには単に積み上げるだけではなく、上下を返す「切り返し」という作業が必要ですが、それらをせず、草を積み上げただけの状態です。小山になり、そこから更に雑草が生える・・・というかなりもったいない状態で放置していました。

 

 

まずは、堆肥の山に生えてしまった雑草を取り除き、隣に新たな堆肥置き場スペースを作ります。上下を返す切り返しをするためには、置き場を2箇所作ることが必要だからです。

 

 

取り除いた雑草を、新たに作る堆肥置き場の一番下に置きます。一番下に置くことにより、重みで堆肥化が促進されます。(内側、下側の方が堆肥化が早く進みます)。

 

 

堆肥化促進のため、水と、微生物の働きを活発にするEM菌をふりかけます。米ぬかなどでもOKです。

 

 

 

 

これまで雑草を積み上げてきた山を切り崩し、EM菌をふりかけた、新たな堆肥の山へかぶせていきます。

 

 

大体堆肥になるまでに1年ほどかかるそうですが、雑草を取り除いた内部の土は、今の時点でもかなりフカフカ。良質な土になっているのが分かります(^^)

 

掘り返していると、良い土の指標である、カブトムシの幼虫が出てきました。デカイ!

 

 

幼虫が次々と・・・

 

 

鍬を使って掘り返していましたが、案の定、カブトムシの幼虫を「ざっくり」鍬で真っ二つに切断してしまいました・・・! 体内からキャラメルソースのような茶褐色のどろりとした液体が・・・(> <)!

 

掘り返し作業を続けていると、今度は、冬眠中のカエルも出てきました!

 

 

めちゃ「寝起き」みたいな表情をしています(^^;)

 

 

初夏~秋にかけてあんなに沢山いたカエルはどこに・・・と思っていたら、こういう場所で冬眠しているのですね!

 

カブトムシの幼虫やカエルがわんさかいるなら、今後は鍬を使うのをやめようと思いました。作業効率は落ちますが、スコップでやるしかないなぁ。

 

無事、全ての土を、新たな堆肥の山に積み上げることが出来ました。この山にも、上からEM菌と水をふりかけ、堆肥化の促進をします。

 

 

 

最後にブルーシートをかぶせ、シートが風に吹き飛ばされないよう重石を乗せました。

 

 

平らな方には、今後、雑草、プランターの古い土、生ゴミコンポストの中身などを追加していきます。こちらも山になった時点で、また切り返しを行う、この繰り返しです。リサイクルの輪が出来ました(^^)

 

 

私の生ゴミコンポスト。

 

 

中に入れるのは、野菜くずと卵の殻。肉、魚類はゴキブリ発生の原因にもなるので、私は入れません。

 

 

生ゴミコンポストのタネ床は、畑の土、米ぬか、落ち葉を混ぜ合わせたもの。

 

 

プランターの古い土。これらも堆肥にし、再生させます。

 

 

生ゴミコンポストは土嚢袋の中で1次発酵、次に大きなプランターで1ヶ月ほど2次発酵。その後で、堆肥置き場に加えます。

 

2次発酵中のプランター。

 

 

畑をやっていると、「土」は追加で必要になるので(プランター栽培やジャガイモの増し土など)、生ゴミや雑草で堆肥を増やして行くのが良いですね!

 

空になったプランターやポットは、春まで使わないのでしまいます。

 

 

ところで、昨日は東京でも凍結予想が出ていましたが、私のところもかなり冷え込みました。

 

朝7時の気温はマイナス8度。

 

 

私の寝室はマイナス4度(> <)

 

 

加湿のために濡れタオルを部屋に干していたら、タオルが凍っていました(> <)

 

一体いつまで続くんだ、この寒さは!!

 

日中の気温も低いので、雪はまだ解けません。相変わらず雪に覆われた私の畑。

 

 

でも、今日のお昼頃から部分的に雪が解け、野菜が顔を出してきました!

 

のらぼう菜の畑

 

 

おおお! 生きてる!!

 

 

春菊も!! なんという生命力!!

 

 

もちろんフキノトウも(^^)

 

 

ニンニクも無事みたいです。前日まですっかり雪に埋もれていたので、間違えて踏んでしまいました(^^;)

 

 

植物の生命力としぶとさに、驚かされる日々です。私も見習わないとだなぁ~(^^)!