お知らせ
「さようならUR」、2012年「住まいは人権デー」映画祭にて上映されます!
「さようならUR」が、2012年6月10日(日)、2012年「住まいは人権デー」映画祭にて上映されます。1996年6月、トルコのイスタンブールで第2回国連人権居住会議が開催され、最終日の6月14日に「居住の権利は基本的人権」であることが世界各国の合意で宣言されました。そのことから、これまで6月14日を「住まいは人権デー」として、様々な活動が行われてきましたが、今年は「住まいは人権デー」映画祭として、住まいに関する映画、映像、パネルディスカッションなどが開催されます。「さようならUR」、第14回ソウル国際女性映画祭にて上映されます!
2012年4月19日から開催される、第14回ソウル国際女性映画祭「Asian Spectrum: Japanese Cinema 1955x2012 - Eternal Breast」プログラムで、「さようならUR」が上映されます! 上映は4月22日(日)11:00~と20:00~の2回。映画は英語&韓国語字幕付きで上映され、11:00~の回の上映後には監督質疑応答も予定されています。もし韓国にお友達&お知り合いがいらっしゃる方は、上映会のことをお知らせいただけたらうれしいです! 詳しくはこちらをご覧ください。婦民新聞にインタビューが掲載されました!
2012年3月30日発行の婦民新聞「こんにちは」欄に、インタビューが掲載されました。記事はこちらよりご覧いただけます。JCJ機関紙「ジャーナリスト」に「さようならUR」上映会のレポートが掲載されました!
JCJ(日本ジャーナリスト会議)機関紙「ジャーナリスト」(第647号)に、JCJミニシンポ・「さようならUR」上映会(1月23日築地社会教育会館)のレポートが掲載されています。記事はこちらよりご覧いただけます。DOCLAB2010コレクション、「路地と人」で上映されます!
2012年3月3日(土)、ベトナムのインディペンデント・メディアセンターDOCLABの、2010年のコレクション9作品が神田神保町の「路地と人」にて上映されます。昼の部(13:00~17:00)、夜の部(18:00~21:30)の合計2回。夜の部では、上映の後にDOCLAB創設者のグエン・チン・ティさんとスカイプでつなぎ、ディスカッションを予定しています。詳しくはこちらをご覧ください。「ブライアンと仲間たち」、とも企画設計(渋谷)で上映します!
「ブライアンと仲間たち」、2012年2月28日(火)、渋谷区代々木のとも企画設計にて上映されます。当日は監督挨拶もあります。今年初めての「ブライアンと仲間たち」上映会、ぜひいらしてください。詳しくはこちらをご覧ください。『空っ風』映画上映会中止、中村葉子監督による講演会に変更
1月29日(日)に予定されていた『空っ風』の上映会を中止し、中村葉子監督による講演会に変更させていただくことになりました。日野市中央公民館・高幡台分室にて14:00~より行います(カンパ制)。直前の変更、大変申し訳ありません。経緯についてはこちらをご覧ください。映画「空っ風」、東京追加上映決定しました!
大阪・千里ニュータウンの建替え問題を取材したドキュメンタリー映画、「空っ風」(からっかぜ)、2012年1月30日(月)20:00~、新宿のカフェ☆ラヴァンデリアにて追加上映されることになりました! 中村葉子監督も来場します。但、「シネマdeねこちゃん」というイベント枠のため、猫が苦手、もしくは猫アレルギーなど体質的に厳しい方はその点ご留意ください。主催:シネマdeねこちゃん(入場無料、ワンドリンクオーダー制、監督へのカンパ歓迎)
※イベント内容に変更が入る可能性があります。直接会場へお問い合わせください。カフェ放送てれれ1&2月号、「路地と人」で上映されます!
大阪で下之坊修子さんが主催するインディペンデントなメディアセンター「てれれ」。その定期上映会「カフェ放送てれれ」の1&2月号が2012年1月21日(土)、東京・千代田区の「路地と人」で行われます。当日は、山形ドキュメンタリー映画祭で下之坊さんとともに制作したビデオも上映。詳しくはこちらをご覧ください。映画「空っ風」、東京初上映&監督来場します!
大阪・千里ニュータウンの建替え問題を取材したドキュメンタリー映画、「空っ風」(からっかぜ)を、2012年1月29日(日)、日野市中央公民館・高幡台分室にて上映します。東京では初めての上映、さらに当日は大阪より監督の中村葉子さんも来場されます。詳しくはこちらをご覧ください。
※急遽上映会を中止し、中村葉子監督の講演会に変更になりました。申し訳ございません。