2023年11月19日(日)、静岡市の駿府城公園(東御門前広場)にて、「浜岡原発の再稼働を許さない!! 11.19ひまわり集会inしずおか」が開催されます。ゲストは、福尾野歩さん。集会では、経産省前テントひろばの「反原発美術館テント」(実物)も再建展示されます。私も参加予定です。静岡近郊の皆さま、ぜひご参加ください!
新着情報
-
2023年11月19日(日)、「浜岡原発の再稼働を許さない!! 11.19ひまわり集会inしずおか」にて、経産省前テントひろば・反原発美術館(テント実物)が再建展示されます!
-
2023年4月21日(金)、むさしのFM「発信!わがまち・武蔵野人」に出演します!
-
2023年4月14日(金)、千代田区・神田公園区民館にて『ブライアンと仲間たち』上映&監督トークが開催されます!
2023年4月14日(金)18:00~、中部映画上映会として『ブライアンと仲間たち』が上映されます。主催は、中部地区労働者交流会。上映後には、監督によるトーク及び交流会を予定しています。詳細はこちらをご覧ください。皆様のご参加をお待ちしています!
-
2023年5月13日より全8回の映像ワークショップを開講します、受講者募集中!
東京都立川市の「市民の学習・活動・交流センターシビル」にて、2023年5月13日(土)より、隔週土曜日午後、全8回の映像ワークショップを開催します。現在お申し込み受付中です。ご興味のある方は、ぜひご参加ください♬ 詳細はこちらをご覧ください。
-
2022年11月13日(日)、「浜岡原発の再稼働を許さない!! 11.13ひまわり集会inしずおか」にて、経産省前テントひろば・反原発美術館(テント実物)が再建展示されます!
2022年11月13日(日)、静岡市の駿府城公園(東御門前広場)にて、「浜岡原発の再稼働を許さない!! 11.13ひまわり集会inしずおか」が開催されます。メインスピーカーは、「せやろがいおじさん」。集会では、経産省前テントひろばの「反原発美術館テント」(実物)も再建展示されます。私も参加予定です。静岡近郊の皆さま、ぜひご参加ください!
-
2022年9月3日(土)、第34回福岡アジア映画祭2022にて『インド日記』上映&オンライントークが開催されます!
2022年9月3日(土)12:30~、第34回福岡アジア映画祭2022にて、『インド日記』が上映されます。会場は、アンスティチュ・フランセ九州です。上映後には、監督によるオンライントーク・質疑応答を予定しています。詳細はこちらをご覧ください。福岡近郊の皆さまのご参加をお待ちしております!
-
2022年8月27日(土)、福岡市・早良市民センターにて『さようならUR』上映&オンライントークが開催されます!
2022年8月27日(土)14:00~、福岡市・早良市民センターにて、PP21ふくおか自由学校2022年講座のひとつとして、『さようならUR』が上映されます。上映後には、監督によるオンライントーク・質疑応答を予定しています。詳細はこちらをご覧ください。福岡近郊の皆さまのご参加をお待ちしております!
-
2022年6月14日、練馬区・光が丘区民センターにて「住まいは人権デー」住まいカフェ開催
2022年6月14日(火)18:15~、練馬区・光が丘区民センターにて、「住まいは人権デー」にちなんだ「住まいカフェ」が開催されます。今年は、「ウクライナに平和を!」をテーマに、映画の上映やトーク、意見交換・交流などが行われます。参加費500円(払える人のみ)。詳細はこちらをご覧ください。ご都合の合う方はぜひご参加ください!
-
2022年7月2日~、川崎市麻生市民館・岡上分館にて、スマホを使った映像ワークショップ講座のご案内
2022年7月2日より、川崎市麻生市民館・岡上分館にて、スマホを使った映像ワークショップが開催されます。毎週土曜日14:00~16:00、全5回の講座です。私は第1回(7月2日)と第5回(7月30日)を担当いたします。対象はスマホをお持ちの13歳以上のかた。定員は15名で、6月15日より受付開始です。麻生区区制40周年記念事業として、川崎市教育委員会が主催します。詳細は川崎市麻生市民館・岡上分館のホームページをご覧ください。
-
2021年度第四回「プロ市民」人権賞、表彰式・上映会・講演のお知らせ(福岡)
昨年末、2021年度第四回「プロ市民」人権賞をいただきました。福岡市にて、2022年3月19日(土)に表彰式と上映会、翌日、3月20日(日)に記念講演と映像ミニワークショップと行います(両日とも事前予約制)。福岡市近郊にお住まいの方は、ぜひご参加ください! 詳しくはこちらをご覧ください。