2013年当時、立ち退き裁判をたたかっていた「高幡台団地73号棟に住み続けたい住民の会」。その後、高裁での和解⇒住民の立ち退き⇒住民の会解散に伴い、住民の会ホームページも消滅していましたが、この度、復刻版となって公開されました!(⇒こちらをご覧ください)復刻版では、地裁以降の年表追加、73号棟解体時の写真、跡地利用を話し合う「高幡台団地地区・
NEWS
映画『さようならUR』の主人公、高幡台団地73号棟・住民の会ホームページの復刻版公開!
BLOG
続・アーカイブについて考える ~永久保存が可能なメディア?!~
(以下の記事は、「アーカイブの家~その記録、ゴミか資産か?~」の続編となっています。よろしければ、前編からご覧ください。)
前回の記事で、イギリスで購入したPAL方式ビデオカ...もっと見る
-
26:25
検察庁前テンピン麻雀大会「黒川杯」(後編:日比谷公園編)
-
20:08
検察庁前テンピン麻雀大会「黒川杯」(前編:検察庁前路上編)
-
34:57
【秘密保護法】 「フリーランス」は記者・報道と認められず!
-
07:44
魂のラッパー、狐火ライブ@選挙フェス池袋
-
08:11
【秘密保護法】 “裁判所前の男”こと、大高正二さんに聞く
-
09:45
【秘密保護法】 違憲訴訟原告のフリーランス表現者たちを直撃取材!
-
53:01
福島原発事故避難者・木田節子さん&早川由美子監督対談
-
46:43
韓国のメディア・ストライキ~MBCテレビ記者・金至京さんインタビュー~
-
20:24
ベトナムの独立系メディア事情~ハノイDOCLAB代表グエン・チン・ティさんインタビュー
-
15:10
仙台長町仮設住宅、中澤松次郎さん&美佐子さん
-
04:29
震災直後の被災地の記録:仙台市若林区荒浜
-
06:47
ブライアン・ホウさん、日本に向けたメッセージ
-
07:02
ニッポンの夏祭り~生きたヘビを喰う女~
-
03:30
チャレンジ・ザ・G8(場外編)~生コンカーで走らせろ!~
-
01:59
たたかう路上アーティスト、Roland(イギリス・ロンドン)
プチ・アドベンチャー・フィルムズとは
メインストリームのメディアでは取り上げられにくいテーマを、マスメディアとは全く異なる視点と手法で、大胆かつユニークに映像制作を行うプロダクションです。このホームページでは、主に、インディペンデントのドキュメンタリー監督、早川由美子の作品紹介と上映情報などについてご紹介します。