• 【ご案内】秋のJCJジャーナリスト講座

    JCJ(日本ジャーナリスト会議)・須貝さんより、秋のJCJジャーナリスト講座のご案内をいただきましたので、ご紹介します。ご興味のある方はご参加ください。   ===== &...もっと見る
  • 【映像ワークショップ報告】「その後」への関心、「その後」が肝心?!

    5月から2か月半にわたって開講した、立川シビルの映像ワークショップは、8月30日に完成披露上映会をし、予定していたすべての日程を終えることが出来ました。   シビルでの映像ワーク...もっと見る
  • 【展覧会のお知らせ】戸山灰さん個展「小さな抵抗」(9/25~10/1@外苑前)

    9月25日(月)~10月1日(日)まで、渋谷・外苑前のギャラリー「トキ・アートスペース」にて、アーティストの戸山灰さんが「小さな抵抗」という個展を開催されます。期間中のイベントとして、9月30日(土)...もっと見る
  • 【映画監督、日々の暮らし⑤】ドキュメンタリー監督、常にヒマ人たれ!

    現在暮らしている場所は、都内まで出かけるのに時間がかかるので、出かける時にはいくつかの用事を組むことが多いです。この日は夜から、渋谷男女平等・ダイバーシティセンターで『インド日記』の上映会がありました...もっと見る
  • 経産省前テントひろば「抗議声明」と逮捕の一部始終を記録した「動画」

    すでに報道などされているとおり、9月11日夕方、「経産省前テントひろば」がテント設置6周年を記念する集会を開き、集会の終盤で経産省の敷地外周をウォーキング抗議していた最中に、関係者が「無届けデモの指揮...もっと見る
  • 【映画監督、日々の暮らし④】長靴からパンプスへ

    お盆を過ぎたあたりから、収穫量の落ちた夏野菜を順次終わらせ、秋野菜の準備を始めています。昨年は夏しか畑をやらなかったので、今年は手探りで秋冬の野菜を作ってみることにしました。   ...もっと見る
  • 【映画監督、日々の暮らし③】多摩川河川敷ブランド?!

    畑をやるようになってから、日の出&日の入り時間、そして気温、地温、日照時間、雨などを、以前よりも気にするようになりました。それにしても、8月前半の2週間に及ぶ長雨と低温には、私だけでなく、関東地方の農...もっと見る
  • 路上の小さな抵抗&表現活動~(たぶん)世界最小の映画館~

    2017年8月19日に行われた経産省前テントひろばのイベントについて、「テント日誌」用に書いたレポートに、写真と補足説明を加え、以下ご紹介します。   路上の小さな抵抗&表現活動...もっと見る
  • 【上映会レポート】2017/08/08『インド日記』ライブ音声ガイド付き上映(声なびシネマわかば)

    前日からの台風の影響が心配でしたが、8月8日(火)、予定通りに『インド日記』の、ライブ音声ガイド付き上映会が、埼玉県・坂戸駅前集会施設にて開催されました。   私が家を出るときに...もっと見る
  • 【映画監督、日々の暮らし②】自家製野菜のお中元 vs 完全食COMP

    私は、「プチ・アドベンチャー・フィルムズ」というプロダクション名で、ドキュメンタリーを作っています。   最初の作品、『ブライアンと仲間たち』を作ったときには、brianandc...もっと見る